2011/04/30

明日から「皐月」ですね。

 ~少しずつ新天地リズムに・・~
 今日で4月が終わります。
 こんな表現は、読者の皆さんに声掛けしているのではありません。筆者自身が筆者自らに意識付けをしている表現ですからご了解願います。
 加齢して「引っ越す」ことは身ともに疲労困憊する、とは何度となく耳にはしていました。実体験をしてみると先輩諸兄の「恨み辛み」節が身に染みてくるのがよくわかりました。所帯を持って数年後に転居もしました。引っ越し荷物より助っ人の数が多かったという笑い話も残っています。
 今までの転居とは雲泥の差です。加齢がその主因でしょう。
 引っ越しの荷物づくりに時間が掛かること。40年近く住み慣れた「生活空間」の主たちと決別する判断力も鈍ってしまっているのです。思い出が詰まっている?と言えば耳触りは良いようですが、「捨てる」心に「思い出という未練」が覆い被さって来るのでしょうか。塵と埃に覆われた「逸品」(笑)の出土に巡り合うたびに作業効率も大きく鈍ってしまいました。
 転居先は茨城県。所謂「東京越え」の引っ越しです。距離は九州・熊本県と神奈川県とは比較になりませんが大移動になることは間違いありません。引っ越し業者の選定から葛藤が始まりました。娘たちが外野席から老妻に忠告を送ります。それが伝わってきます。そんな些細な出発点から気を病んでしまいそうになります。
 そんな葛藤で過ごした数か月。
 引っ越しに踏み切って契約をした引っ越しが、この4月でした。そんな思いから「明日から」月が替わるという意識がこみ上げてきたのです。
 写真は、今朝の朝陽が上がってくる前のリビングから見える風景です。転居して間もなく3週間ですが「茅ヶ崎のリズム」の復元に近づいてきました。今朝も4時前には起床できました。早朝の『腰湯』もできました。5時過ぎには朝食を摂りました。写真の景色を満喫しながらの朝食は美味しいものです。
 明日から5月です。大型連休明けには仕事も待っています。新居の片づけもずいぶん進みました。新しいパソコンにも慣れました。そろそろ、回転の始動です!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー