2010/04/01

新・歩禅記(19)



  ~さすがに、ただ今「春休み」中~
 今日の歩禅記は「歩いて取材」した記録ではありません。
 午後から雨の予報を得ていましたので、通常の歩禅は午前中に既に7000歩を済ませてあります。
この写真は午後、車で訪れた隣町・寒川町の町営公園の桜を撮ったモノです。今日は土日でも休祭日でもないのですが、沢山の花見客でした。驚きながら考えてみると、今はまだ「春休み」だったのです。自転車で走り回る子供達や思い思いの遊具で歓声をあげるいくつもの集団の楽しそうな光景があちこちに見受けられました。楽しそうな風景を見ながら妻がポツリ、「孫達と一緒だと良かったね」と。
 実はこの公園の観楼が主たる目的ではありません。
 この公園に隣接して地元農産物の直売所があります。月に1回以上は妻に付き合って運転してくる所です。新鮮な野菜を手に入れられるらしく近隣では人気のスポットだそうです。土日のお客様の混雑は道路状況にも影響が出るほどの直売所です。今日は駐車場も空いていましたので、買い物を済ませて駐車場の車に野菜を置いて信号を渡ってこの桜を観に移動しました。
 公園の桜は6~7分咲き?
 かなり強い風も吹いていましたが「花吹雪」にはなっていませんでした。終末は満開の桜の下で楽しい「お花見」が期待できるようです。帰路の車中、カーラジオが「東京は桜が満開になりました」と情報を提供してくれました。ここ湘南も、正に「観楼の季節」になったようです。皆さんの周囲ではいかがでしょうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー