歩禅のスタイルも思いつきで変わります(笑)。
確固たる根拠もないのに「突然に」変更する?夫の人生そのもの・・・、と妻は全く動じなくなっております。これも結婚40年の教育の成果?とんでもございません。いつの間にかこうなってしまいました!
10年前に、一気に「10000歩」を目標として歩数計も準備しました。購入した時点では腰ベルトに装着していることを意識しつつ一歩でも多く歩く努力はしてまいりましたが、加齢のリズムと合致しなくなったようです。足の裏が痛かったり腰が重かったり、と共生していると思うようにいかないのが人生でございます。
そこで、今回の変更点は?
食後の散歩を意識することにしたのです。つまり、一日二食制の我が夫婦にとって「食後の散歩」は2回となるわけです。昼食後に7000歩、夕食後に5000歩を今日は歩いてきました。特段の健康効果を狙っている訳ではありませんが当分は続けてみようと思っています。
写真は昼食後の散歩で通過したJR相模線「香川駅」構内に、今が満開に咲いている桜の風景です。近くの商店街を通り抜けながら会話が耳に入って来ました。「まだ、こんなに桜がきれいなんだよね」と。弾むような声に「惜しむ春」を感じ取りながら快適な散歩を終えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿