
~夕暮れの散歩もまた おかし・・・~
「爺」と「婆」の夕食は、何もない今日のような日には6時に終わってしまいます。
そんなリズムは現役労働者時代には考えられなかったことです。しかし、特別の「お仕事」も無い日々では6~7時まで、わざわざ夕食の時間を引き延ばす理由もないのです。そんな夫の屁理屈の理論(笑)にも妻は同意してくれました。早く終えて、早く片付けを終えればゆったりした時間が確保できるようで協力的に移行しています。
夕食を終えても外は未だ明るいのです。
片付けを終えた妻と一緒に「軽・ショッピング」も考慮して「歩く」ことにしました。スーパーに向かう老夫妻がすれ違うのは、部活動を終えたらしい中学生のグループです。「腹へったぁ~」の声が耳に入ります。これから帰宅した中学生の食欲も凄いモノだろうね、と二十年も昔になっている我が家の夕食風景を思い浮かべながらの老夫婦の会話は懐古の情でした。
歩数としては往復で6000歩足らずですが、「食後の運動」と考えても健康維持には得策かも知れません。出来るだけ続けたいと考えています。
それにしても、今日の雨は凄かった。ゲリラ的な強雨には慣れているので驚くことはない。しかし、驚いたのはテレビ画面に「茅ヶ崎に大雨の警報」が出たことでした。
掲載写真は23日に出向した講演会を主宰された斎藤さんからのお礼の「絵手紙」です。掲載が少々遅れましたが、何枚頂いても「温もりと癒し」に浸ります。有難うございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿