2012/10/06

早朝歩禅の記(19)

早朝歩禅の記録 05:05~05:55【6400歩】
写真掲載のスキルアップ無し(泣)。出発時は真っ暗に近い空でしたが家路に着くころはほんのりと東の空が明るくなりました。途中で畑の脇に群生する彼岸花を発見しました。今夜の花火大会まで雨が降りませんように・・・・!!
~経度も緯度も違うんだぁ~

こんなに遅く彼岸花が咲きました!!

 たった一日で!こんなに群生していることがわかりました。写真に撮りました。畑の隅の垣根伝いに真っ赤に咲いた彼岸花の群生を発見したのです。独り歩禅の朝に限ってこんな風景が目に飛び込んでくるものですね。老妻は末孫のリクエストに応えるべく今朝は早くから起きて運動会の昼食を作っているのです。今日は孫の保育園の運動会です。「お祖母ちゃんの唐揚げとポテトフライが美味しいから」とのリクエストですから、皺びた(笑)腕に縒りを掛けて奮闘している間の一人で出かけた今朝の散歩コースでした。

 ここ数日間の「自然界の話題」はもっぱら彼岸花でした。真剣に考え出した数日間だったので畑の脇に咲いている姿を発見した時は不思議な心境になってしまいました。こんなにこの花に拘っているのは、態々、鎌倉の地に咲いていた彼岸花の球根を掘り出して我が家の庭に植え替えた亡き友人の行動からなのです。親しさゆえに彼の奥様からは「庭にだけは植えて欲しくないので、止めるように言ってください」と頼まれたこともありました。友人は止めるような輩ではありません。しかも、彼の拘りは「白い彼岸花」でした。きっと今年も彼の家の庭には、主は逝っても白い曼珠沙華が咲いているのだろう、と思い出しているのです。花が咲く時期がズレていることで、茅ヶ崎市と土浦市とでは経度も緯度も違うことを実感しました。彼岸に咲かなくても、それでも彼岸花は彼岸花なんですよね。

 今日は土浦市にとっては年間最大のイベントの開催日です。第81回土浦全国花火競技大会だそうです。市人口以上の観客で盛り上がる催事の様です。昼間は孫の保育園の運動会で夜は桜川に出向いて花火の鑑賞となる充実した(笑)一日になるのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー