2010/06/19

朝一番の「お手紙」

 ~やっぱり寝坊しました~
 仕方ないジャン!三日間の超・ハードスケジュールを消化したんだからさ!!『腰湯』の時間は身勝手な「慰め」の言葉を繰り返していました。16日の早朝から移動して18日の夜の帰宅までの間、車中が往復12時間でした。固定した姿勢での長時間は疲労困憊の老体に拍車を掛けていただきました(笑)。しかし、今回の高知訪問も「感動と感激」の二重奏を堪能しました。その一コマをお知らせしましょう。
 
 寝坊した角田先生から「朝一番のお手紙」を書きます。
 担任の先生にはお手数をお掛けしますが、読んであげてください。お願いします。
 
「しなね学級」のみなさん へ
 てづくりしふぉんけーきを4こもいただいてかえりました。おうちにかえってからすぐにほとけさまにあげました。ほとけさまはせんせいの「おとうさんとおかあさん」です。うれしいことがあったらかならずほうこくします。こんども「また、もらってきたよ」とはなしかけました。きっとよろこんでたべているでしょう。
 きょうしつにはいったらすぐに、たっちゃんが、「あ、つのだせんせいだ」とおおきなこえでいってくれたときはびっくりしました。おぼえてくれていたことにおどろきました。でも、とてもうれしかったですよ。あたらしいおともだちもふえていましたが、てんこうしたおともだちもいるのをきいてさびしくなりました。
 せんせいのきょうのおやつにはしふぉんけーきをいただきます。ほんとうにありがとう。また、あいましょう。  つのだせんせいより
 
 何よりも一番にこの気持ちを伝えたかったのです。本日の第一弾のブログはこの位で一旦止めます。後続弾は時間が取れ次第発刊します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー