2010/09/27

9月もいよいよ最終週!

  ~今日は寒い一日・・~
 ここ数日間は公私が混同した慌ただしい時間を過ごしました。
 当然ながら、公も私も大事なことなので「忙しさ」には不満はありません。しかし、多忙には老化が上手に順応できないので遅い時間の就床が連続するとバイオリズムに狂いが生じてしまうことは否めませんでしたね。早寝早起きのリズムに支障が生じているのは事実です。遅く起きてダラダラと・・・・。
 今日は終日を家の中で過ごしました。
 読書三昧?取り分け、イチローに関する新聞記事をここ数日分を全て読んでみました。日本人のイチローがアメリカという外国で、そして白鵬というモンゴル出身力士が日本の大相撲の世界で、「そこの文化」での記録を塗り替えていくという「新しい世代」交替には大きな感動を受けざるを得ません。「外国人」という日本語もそろそろ世代交代なのかも知れないと感じた午後でした。
 昨日届いた添付ファイル。
 それは、7~9月と請け負った連続講座の「最終回のまとめ」です。立派にまとめられたので、あたかも「素晴らしい講演だった」と誤解されそうで少々心配です。写真掲載の「まとめ」そのものから、地域力の凄さは感じ取っていただけると思います。ご覧頂いたら感想等を、小生のメールにお届け願います。
 明日からはまた、小生は仕事を再開。
 先日の立川『響の会』秋季研修会には、「風邪で欠席」という先生が数名ありました。気温が不順な折りです。風邪など引かずに頑張ってください。運動会が終わってホッとしている先生方も多いでしょうね。風邪に潰されないように気をつけてください。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー