
甲斐市の小林牧場には、午後の歩禅コースで葉書を投函して来た。
この葉書は『心をぽかぽか』していただいたニュースソースに対しての「心ばかり」のお礼状である。新聞記事が掲載される度にこの「礼状」を投函している。先方ではご迷惑かな?と思いつつも、この世相では、毎日不愉快極まりない新聞やテレビ報道ばかり見せつけられていてウンザリしてしまう。その反動かも知れない。
ブログに取り上げる新聞記事も問題性や課題性を追及してしまうような内容が多い。自らの考えを述べつつも、実現不可能な意見となってしまうことが多く後味も悪い。
この記事を読んで・・・・。
苦笑してしまった!!どこの世界も「もてる男(雄)」っているんだなぁ~、と思ってしまったからである。本人の意志(笑)とは無関係に「花嫁さん」が自然発生して居るではないか。人生(?)を「独り(一頭)」で過ごしたくないと思う者(ヤギ)もいるだろうに・・・、と。
これって、「もてないヤツ」の僻みかい?自問しながらもこの記事には『心ぽかぽか』する思いが走る。こんなニュースが、一つや二つぐらい「毎日の報道」で取り上げられないものなのだろうか。沢山の素晴らしい実践や行動等々、心温まるニュースはありますよね、皆さん。
皆さんの周囲で、地方紙にしか載らない記事の中にも『心ぽかぽか』ニュースがあることと確信しています。このブログで共有しませんか?HPには小生のアドレスがありますので、「記事」をお寄せ下さい。 切り抜いて実物を郵送していただければ有難いです。
※明日から高知市~善通寺市と出向します。次のブログは8日か9日になると思われます。
0 件のコメント:
コメントを投稿