2012/09/08

早朝歩禅の記(15)

 
歩禅記録 05:00~05:50【6000歩】

~たかが30分遅れの出発時刻・・・~

 独り歩禅は今日も続く。

 足元が明るくなっての出発であるが、夜気の残る朝の温度は流石にヒンヤリ感があり気持ちが良い。8月までの4時半出発時刻を30分ずらしただけなのであるが歩禅環境はがらりと変わった。帰宅するころに昇っていた太陽が沼の周回コースの途中で姿を見せる。

 自然環境は人間ではどうにもならないから、人間が添うようにして合わせる以外変化は期待できない。出発時刻を30分遅らせたのがその一例である。「たかが30分」の時差で、人的環境がこんなにも変わるモノか。

 帰宅して妻に報告がてらに変化を話していたら、笑いながら「今日は土曜日でしょう?」と、いつものようにさらりと返答した。夫は口には出さなかったが「休日と関係あるような年齢層じゃなかったぞ」と老脳に仕舞い込んだ。それにしても、今朝は複数連れ立っての散歩人の多かったこと。仕舞い込んだ内容がわかっていたような笑い話の続きがある。「平均年齢って高いでしょうね」と問いかけられ、すれ違った多くの散歩人たちの年齢を懸命に思い出そうと苦労してしまった(笑)。

 正確な年齢など知る由もないが、確かに「高齢者」軍団であることは事実である。「歩くこと」の重要性が必要性に替わった年代なのだろう。我が身を通しての結論である(笑)。
 
 自宅到着間近の畑に「里芋の葉」に溜まった露が何とも爽やかでした!!
 
お断り:写真添付技術が未熟のために、日の出時刻に合わせて撮ってある写真がその順番に登載が出来ません(イライラ)。読者の皆さんのご推測で並べ替えてくださいませ(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー