2011/01/01

新しい年が、また、やって来ました!!


 ~もういくつ寝ると・・・~
 お正月が来るのを楽しみにして待った日々が愛しい。
 紅白歌合戦という国民的行事を「テレビで観る」感動に酔った青春の日々も今となると懐かしい。
 妙に落ち着いて懐古している元旦の朝で御座います。皆さんのご家族ではいかがでしょうか?
改めまして
 新年あけましておめでとうございます。
 昨年もお世話になりました。今年もお世話になります
 暮れに、京都に住んでおられ今でも第一線でご活躍中の友禅絵師の方から干支『卯』の色紙絵を今年もお送りいただきました。先般のこのブログでお約束しました通りにご披露いたしましょう。併せて新年が皆様に取りましてご多幸をお祈りいたします。
 いつものように3時には目を覚まして「ラジオ深夜便」を聴いておりました。美空ひばりさん特集番組で歌声に聴き入りつつ、「芸」の深さを今更の如く感嘆している元旦の朝です。
 3時半には床から起きてパソコンを起ち上げ、年賀メールをチェックしました。思いがけぬ年賀メールに驚きつつ感激しつつ返信をしている間に、こんな時間になってしまいました。豪雪になっている鳥取からのメールに仰天しました。穏やかな湘南では書斎の窓を照らす「下弦の月」の光にウットリしている能天気ぶりは今年も健在のようでございます。(鳥取の皆さんの被災状況には心を痛めています。)
 そろそろ「お風呂が沸きました」と言う金属音が、階下から聞こえてきそうです。いつものように半身浴(『腰湯』)をして活動開始としましょう。
 新年の「新たなる抱負」等については、『書き初め』として明日の朝、発進することにいたします。今年もよろしくお願いいたします。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー