2013/05/29

久し振りの「残業」(無報酬)を課せられました!


 昨年大好評だった「きゅうり」の苗が届いたからです。

 同居する長男は障碍者施設に勤務しています。そこで「苗を栽培して」いるのだそうです。昨年は長男が持って帰って来た苗として受け止めただけで植えました。わが身は農業を主とした家で育ったにも関わらず、命令や指図が出れば「仕方なく」言われたとおりの農作業をイヤイヤながら(手抜きをして)任を果たしていた三男坊です。キュウリも茄子も、そしてトマトも西瓜も庭先の畑ではイヤというほど収穫があったようです。野菜自体は嫌いではないのですが農作業は何故か敬遠していました。

 去年、長男が運び込んだキュウリが、アンビリーバボーの大豊作でした。食べ切れずに、嫁いでいる娘にまで送ったという逸話つきのキュウリの苗が届きましたので自主的な残業となりました。残業は「命令簿」がないと報酬は出ません(笑)。

 晩酌が済んだばかりの時間に長男が勤務先から帰宅しました。今年は苗の発育が(霜の影響で)遅いとは長男から聴いていましたが、「届けられた」となれば、全身を心地よく襲っている晩酌の後遺症も何のその!!

 無報酬の「残業」でキュウリの苗を5本植えました。

 大した労働もしない奴に限って「成果を夢見る」!!作業が終わるころは、もう真っ暗闇の庭先でした。野菜や花を植栽(とまではいきませんが)していると、「人育て」に専従したわが身の来し方に少々の反省点も見え隠れして来ました。

 定刻の出発での早朝歩禅でしたが、小雨が降ってきたのでUターンして早めの帰宅になりました。西の方では梅雨入りだそうです。そろそろ、ですね!こちらも。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー