正真正銘の氷雨の一日でしたので外出しなかっただけですが、ご心配いただいて恐縮です。そんな話題に触れながら妻との往復10000歩は、「久しぶり」の走(歩)破です。自宅からJR茅ヶ崎駅までのコースは幾つか考えられるのですが、今日は郵便局~ジャスコ~茅ヶ崎駅のコースを往復しました。往きはバス通りを歩きながら郵便局へ直行しましたが、帰りは途中から(通称=地元では)円蔵屋敷という住宅地を抜けるコースを採りました。
途中の円蔵神社に隣接する民家の梅が今年も満開。
市教委勤務時代に、この梅の花とは様々な思いのページが出来たのです。時期は2月。年度交替の直前になると、「学校勤務時代」が恋しくなり「市教委勤務がこの3月で終わってくれれば・・」と、梅に念じながら歩いたモノでした。何とこの梅の花に語りかけたのは10回(梅の季節は年に1回だけ)にも及んだのですから(笑)。梅には小生の「思い」は叶えて貰えませんでした。しかし、やっぱり思い出の古木でもあります。この時期に通ると走馬燈の中にしっかり入り込んでいます。
風も冷たく「春は遠い」と思いながら帰宅しましたが、全身がポカポカして良い気持ちです。
0 件のコメント:
コメントを投稿