2013/07/13

とんぼは、トマトが好きなんでしょうかね!?



 今朝は4時前に家を出ました。昨夜は寝苦しさが無かった分だけ早朝の「ヒンヤリ感」はさほど感じないで50分間の早朝歩禅から帰宅しました。
 朝陽の昇る光景が好きな小生にとって曇天は気に入りません!(笑)
 帰宅して『猫の額』の鑑賞しました。
 昨夕、孫たちがミニトマトを取って喜んで食べていました。「あま~い!」とはしゃぐ声に老妻は満足そうでした。今朝はカメラを向けながらビックリしました。トマトの実にトンボが停まっていました。逃げない内に、と慌てたのであんまり上手く撮れていませんが、わかりますか?
 夏の花が沢山咲き始めました。老妻の念願だった「仏花」を買うことも無く日替わりに仏壇を賑わしてくれています。朝のお務めも楽しそうです。
 今年は、琉球朝顔の花が沢山咲いてくれます。琉球朝顔は花が咲かないと思い込んでしまったのは、昨年の品種だったようです。
 世の中は今日から3連休のようです。小生は毎日が「連休」の連続です、申し訳ありません(笑)。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー