2013/07/28

昨夜のゲリラ的集中豪雨と雷鳴には・・・

 

 地元の夏祭りで母屋は昼食後からは空き家状態。

 午後3時には、孫が乗って叩く太鼓を山車で聞けると言うので老妻も出て行ったので小生は独りで、自室でゆっくり出来た。東東京・高校野球決勝戦となでしこジャパンの北朝鮮戦を連続してテレビ観戦をしながら時間を過ごした。

 このブログではスポーツ論は避けるが、「僅か1年間で戦力が変わる」ことを現役時代にオーバーラップさせながら観戦した。山車の公開演奏を観た老妻が帰宅して夕食の準備を終えた。早めの「閑かな夕食」を済ませ、隅田川花火大会のTV中継を愉しんでいたら東京地方の悪天候のために途中で中止になってしまった。気象異変には勝てない。諦めて風呂に入ることにした。

遠くからは太鼓や笛の音色がまだ聞こえる。警報こそ出ていなかったが、遠く聞こえていた雷鳴が頭上にやって来たように地鳴りを伴った落雷症状に急変した。風呂場の窓に連続して閃光が走る。同時に、外出している母屋軍団のことが心配になったが、どうしようもない。

暫くすると軍団がびっしょりになった姿でご帰還の様だ。老妻は風呂に入るタイミングがズレたようだが、甲斐甲斐しく面倒を看ているようだった。雷鳴はまだ続いていたが、今度は女子サッカーの韓国戦を応援すべく椅子に腰かけた。

ファンとは勝手なモノだ。面白くない!!(根拠はない)

そんな気分を押し殺すようにして(笑)、テレビを消して通常の就寝時刻には布団に横になった。いつの間にか眠ってしまったようだ。

どんな生態リズムなのか!今朝は寝坊してしまった。約1時間遅れの早朝歩禅の出発となってしまった。荒れた天候の爪痕が蓮田でもあるのかと目を見張ったが気づかなかった。確実に蓮の花は成長していた。






0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
1944年熊本県八代市生まれ。1968年から神奈川県内の高校、中学校の英語教員として勤務。1988年より神奈川県茅ヶ崎市で指導主事、教育研究所長、中学校教頭、指導課長、小学校校長、指導担当参事を務める。1996年8月ちがさき教育実践ゼミナール『響の会』(現・教育実践『響の会』))を開設し、教員の自主研修会として活動を主宰。 2001年に新設開校の茅ヶ崎市立緑が浜小学校・初代校長着任。 2004年3月退職後は「教育実践・響の会」会長として全国で講演活動中。『響の会』は茅ヶ崎市・浜松市・広島市・東京都立川市に開設。2006年9月より2011年8月まで、日本公文教育研究会子育て支援センター顧問として全国で指導助言に務める。著書に 『あせらない あわてない あきらめない』(教育出版)、『人は人によりて人になる』(MOKU出版)、『小学校英語活動教本JUNIOR COLUMBUS』(光村図書出版)がある。その他月刊誌等の執筆原稿や共同執筆書も多数あり。近刊は、2012年10月発行予定(『校長先生が困ったとき開く本』教育開発研究所)。

フォロワー